浜野製作所の評判いい理由に悪い噂は?浜野慶一の採用理由がヤバイ【アンビリバボー】
こんにちはkaznaoです。
2020年5月7日の奇跡体験アンビリバボーで
浜野製作所と浜野慶一社長が特集されます。
絶体絶命の危機から復活できたのは
経営手腕が良いからと思われがちですが
それだけではありませんでした。
その答えは
浜野製作所の評判がいい理由にあって
それがとてもいい話でした。
けれど
いい話があれば悪い話もあるはずなので
色々調べていくと
浜野慶一社長の採用理由がヤバイことに
いきつきました。
私が調べて感じた
浜野製作所についてまとめてみました。
浜野製作所の評判いい理由に悪い噂は?
浜野製作所が零細企業から
世界を股に掛ける企業となれたのは
現状に満足せずに
新しいことにチャレンジしてきたことです。
東京下町にある町工場は
売り上げが減って潰れそう
というイメージがあるのですが
これはイメージではなく
現実に起きていることです。
浜野製作所のある東京都墨田区の町工場は
45年間で1万社から3000社に減っていますが
今回調べてみた
浜野製作所は経営が傾くどころか
取引先を15年で120倍
売り上げは20倍
と成長を続けています。
町工場が大きく成長できた原因は
浜野製作所の評判から知ることが出来たので
まとめてみました。
スポンサーリンク
浜野製作所に関する評判
おもてなしの心を常に持ってお客様・スタッ
フ・地域に感謝・還元し、夢(自己実現)と希望
と誇りを持った活力ある企業を目指そう
浜野製作所に評判を支えているのは
上記の引用文です。
この文章は浜野製作所の経営理念で
困難を乗り越えることが出来た
出来事から作られたものです。
その出来事とは「火事」です。
貰い火事によって
町工場が全焼し多くのモノを失った時に
地域の住民に助けられ
取引先(お客様)に助けられ
スタッフ(板金職人)に助けられ
たことによって再起を図ることが出来ました。
助けてくれた恩に報いるためには
感謝される仕事をしなければいけない。
では感謝される仕事とは?
困った人の悩みを解決できる仕事
浜野製作所の浜野慶一社長が
営業をかけている時のエピソードに
感謝される仕事の原点がありました。
「これ急ぎなんだけどさ、できるかい? 特急品で1回こっきりの仕事だけど」と持ちかけられた。納期は2週間後。「ぜひやらせてください」と引き受け、少しでもインパクトを与えようと、1週間で納品した。「へえ」と少し驚いた顔をされた。翌日、担当者から「相談がある」と電話がかかってきた。また急ぎで1回だけの注文。納期は10日間だったが、5日後に納品した。今度は「ほうっ」という顔。そんなことが4、5回続いた。
相当に急ぐ注文だったようなので、夜11時ごろだったが、先方に持って行った。事務所に明かりがついていた。担当者がまだ残っていた。「すごく急ぎだって言うから、仕上がり次第、お持ちしました」。これまでカウンター越しでしか話したことのない担当者が、初めて事務所の中に招き入れ、コーヒーをいれてくれた。
浜野製作所のような下請けは
安定した継続的な仕事を欲しがります。
それは確実な売り上げが見込めるからです。
けれど発注元には継続的な仕事だけではなく
単発で短納期な仕事を
してもらいたいこともあるわけです。
そんな仕事を下請けに依頼すると
嫌な顔をされるのですが
浜野製作所だけは嫌な顔をせずに
喜んで引き受け続けたのです。
それがたとえ無理難題な依頼であっても
浜野製作所は指定された納期によりも
もっと早い納期で納め
顧客が満足する商品を届けたのです。
この話を自分に置き換えれば
相手を頼りにできるか分かりやすいですよね。
スポンサーリンク
評判がいい = 信頼できる
真夏の暑い時にエアコンが壊れたから
修理を依頼したけど
混んでるからと断られたけど
地元の電気屋にダメもとで依頼したら
困ってるだろうからと
夜遅い時間に応急修理に来てくれた。
相手(客)が困っている時に
自分(会社)の都合を優先するのではなく
相手の悩みを少しでも早く解決できれば
信用を勝ち取ることが出来ますよね。
浜野製作所もこうやって取引先の困りごとを
解決し続けたことで信用を築いていき
浜野製作所に依頼すればなんとかなる
というステータスを得ることが出来たのです。
浜野製作所の悪い噂
インターネットが発達し
個人でも意見を発することが出来きるので
会社に対する不満や意見を
簡単に言えるようになりました。
私が以前に勤めていた会社は
地元では大手の企業で評判良かったのですが
現役社員であろう書き込み(悪い)が
掲示板に多数書き込まれていました。
なので浜野製作所も表向きは良い評判だけど
内情は悪い話があるのかもしれない
そう思って調べてみたのですが
見つけることが出来ませんでした。
会社に対する不満が全くないとは思えませんが
インターネットで公開するほどの不満が
無いという事だと思っています。
自分の仕事に誇りをもち
前向きに考えることが出来れば
不満があっても改善しようと思えるので
掲示板にいるような
ただ文句を言うだけの人にならないんでしょうね。
浜野慶一の採用理由がヤバイ
会社が希望する採用者には
資格やスキルと言った即戦力が多いはずです。
なぜならば人を育てるというのは
時間だけでなく手間暇がかかるため
その労力を惜しむため
即戦力を望むケースが多いのです。
けれど浜野製作所が望む人材は
資格やスキルではないのです。
当たり前のことが当たり前にできること
一見すると簡単そうで簡単ではないことです。
例えば新入社員として働き始めた時は
明るく元気に挨拶をしていますが
時間と共に挨拶がおざなりになることって
経験ないでしょうか?
これに関しては
私自身思い当たることがあります。
今日も一日、仕事をこれから頑張ろう!
と張り切っている時に
暗い雰囲気や機嫌の悪い挨拶をされると
気分がそがれたりしませんか?
他には
失敗した時には素直に
ゴメンナサイ
と言えるでしょうか?
言い訳をすると聞かされた相手は
失敗した相手を責めたくなりますが
素直に謝られると
失敗をカバーし助けてあげよう!
そんな気持ちが生まれてきます。
個人で仕事をしているのであれば
自分の好きなようにすればいいですが
企業に雇われている
つまりはグループで仕事をしているのであれば
共に働く人が気持ちよく助け合える
そんな環境を作れるのが大事だと
浜野慶一社長は考えているのです。
資格やスキルは働きながら
身に付けていくことが出来ますが
その人の持つ個性
浜野製作所が求める
当たり前のことが当たり前に出来る
これは育てようと思っても
中々育てれるものではないです。
生まれてから就職するまでという
長い期間をかけて作り上げた個性は
簡単に変えることが出来ないからです。
スポンサーリンク
5月7日の奇跡体験アンビリバボー
父の遺志を継ぎ下町の製作所の社長となった慶一さん。工場を支えた母の死、隣家の火災で工場全焼…次々と襲い掛かる工場存続のピンチ!下町の絆が奇跡を起こす!
東京都墨田区の町工場の
復活劇が特集されます。
初代社長から仕事を引き継ぐ前に
2代目になってからは苦労の連続。
初代社長が亡くなってから
2年後には町工場を知る唯一の人物である
母親を亡くします。
さらには貰い火事により工場は全焼しますが
そこから浜野慶一社長の手腕が発揮されます。
一体どんな逆転劇なのでしょうか?
浜野製作所の評判いい理由に悪い噂は?浜野慶一の採用理由がヤバイ【アンビリバボー】のまとめ
今回は東京の下町にどこでもありそうな
町工場・浜野製作所についてまとめてみました。
・社長の経験を活かしたことが会社の高評価に
・悪い噂はない
・採用者に望むことは当たり前のことを当たり前にする
会社として成功している理由は
浜野慶一社長が他と違い
独特の目線を持っていることにありました。
そんな浜野慶一社長に共感し憧れを持つ人が集まるので
会社も活気づくわけですよね。
以下のリンクは
浜野製作所で作成している人気商品と
浜野慶一社長が著者の本です。
今回のお話に興味が持てたのならば
とても価値あるものになると思います。